2008年12月26日

正露丸&吹き抜けの大掃除

こんばんは

昨日で忘年会がすべて終了いたしました
追加の可能性は無くないですが・・ビール

丸

お題の正露丸ですが 実はずっとおなかを壊してまして
この一週間三度三度飲み続けていましたふらふら

24日のクリスマスの時は自宅での食事会で子供たちからは
”なんか変なにおいする〜”と言われてました

ケー


寒いなかから暖かいお店に入りいきなり生中でお湯割りなんて
やってますから”おなかの具合”も悪くなりますよね

今日からは節制した生活を送ります(?)



ところで先日の交通事故にあわれたお宅の一次工事が終了しました
特注色の納期(3ヶ月)を待てないので応急処置として近い色のタイルを施工させて頂きます

中
外
心配だった鉄骨への影響も無く一安心です わーい(嬉しい顔)


もうひとつ  年末といえば大掃除です
吹き

”リビング吹き抜けの高窓のそうじはどうしたらいいかな?”
とお問い合わせを頂きました

”年内ぎりぎり間に合います”との業者さんからの回答でした
高い所の掃除は危険が伴いますのでやはりプロに頼むにかぎりますよね

我が家は吹き抜けが無いので、感謝の気持ちを込めて私が施工しようと思いますぴかぴか(新しい)

それでは手(パー)

2008年12月20日

忘年会&景気刺激案

こんにちは

昨日まで忘年会3連荘でした
一日空けて明日、明後日も予定しています

12月初旬に”今年は家族団欒で過ごして忘年会は極力参加しないでおこう”と思っていたら何の事はないです
この通りになってしまいました
やはり楽しい仲間との一杯はやめられませんねビール

昨日お邪魔した浜北の”ぶっしん”ですが焼き鳥とレバ刺しがとってもおいしかったです
お店はプレハブの倉庫を改造した外観でしたが一旦中に入るとまったくそれを感じさせない造りになっていました
とっても繁盛してひっきりなしにお客さんが入ってきました
又行きたいお店です
(写真を撮り忘れました)もうやだ〜(悲しい顔)

さて、最近は時間を見つけてはお客様へ年末のご挨拶に伺っているのですが浜松という地域柄、自動車産業に従事されていらっしゃる方が多く今の景気情勢の通り、生産調整をされている為か、夕方早い時間にご主人が帰っているというお宅が多いように感じます

連日ニュースで雇用や景気の話題を見ていると確かに先行きへの不安を感じなくはいられません

悪い話ばかりではいけません
良い話として景気刺激の為の来年度税制案として
1.バリアフリー工事の所得税控除(20万円を上限)
2.土地の長期譲渡所得税(5年以上)が個人法人ともに控除(1000万円が上限)
3.長期優良住宅取得者(200年住宅)の所得税控除最大600万円
4.太陽光発電の補助金の復活
などが検討されているようです

お客様の目線で”やってみたい”と思える魅力あるものになってくれる事を期待しますひらめき

今日ジョギングコースに猫が我が物顔で横たわっていました
ここは車も通るのですが・・・
neko
餌をあげる人がいるせいかとっても太った猫でした


それでは手(パー)


2008年12月15日

交通事故

こんばんは

朝晩寒くなりました めっきり冷え込んでます雪
これぞ12月という感じです
自分自身の季節感を感じられる温度ってありますよね
私にとってはようやく冬らしく感じられるようになってきました

お題の”交通事故”ですが私のお付き合いのある某社の社長様宅へ
車がぶつかってしまいました 
こんな感じでした

長事故

お客様もぶつけた方も大事には至らなかったのでよかったですが
年の瀬に事故は災難でした
鉄骨造のお宅でちょうど当たったあたりが太い柱のあたりでしたので強度の損傷が無いか心配です
また張ってある乾式タイルは特注焼きになり納期3ヶ月だそう・・
長い工期になります
年内にはある程度の補修を終えたいので保険会社との折衝を急ぎます
長くこの業界に居ますが交通事故の住宅修理は初めてです
お客様は”当たり年なので宝くじを買ってみる”
な〜んておっしゃってました
そういえば今日はマスミにかなり長い渋滞が出来ていました

私も今年はいろいろあった年ふらふらたらーっ(汗)なので買ってみようと思います

それでは手(パー)

2008年12月11日

分譲マンションリフォーム

こんにちは

暗くなるのがめっきり早くなりましたね
もうすこしで12/21の冬至ですので
22日以降はだんだん日が長くなっていきます
朝のジョギングで早起きすると6時でもまだ真っ暗で
気が乗らないので少し時間を稼ぐと違う用事が出来て
出発できなくなってしまう(?)ので冬至を越し6時近辺に
明るくなるのが少し待ち遠しく思います晴れ

朝日11.26



さて、本日は分譲マンションリフォームのご紹介をいたします

マンショ

地元の不動産業者様からのご紹介で中古マンション購入をご検討されているお客様からの見積り依頼でした

築年数が15年ほどにしてはとても良いコンディションの物件です
内容は
1.南面の絨毯敷きの部屋をフローリングに
2.出入り口引き戸を洋ドアからスクリーンパテーションへ
3.それに伴い3尺壁を撤去
4.キッチンが照度不足の為、照明器具交換
5.H21/5/26の法改正に合わせ火災報知器の設置
6.クロス修理、一部張り替え
以上のお見積り依頼でした

現在マンション購入資金とリフォーム代金の合算にて総額を
出してご検討をいただいております
私個人としては程度が良いのでかなりお買い得物件と思います
Dハウスの施工物件で管理もしっかりしていそうですし・・

良いお返事を期待しております
ご紹介をいただきましたT社様に感謝感謝です
これからも長くお付き合いを頂きたいと思いますので
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

いままでは戸建を専門にしていましたが今回マンションを拝見して
”マンションもなかなかいいじゃん”と見直しました
”管理費や積み立て金を考えるとどうかな?”
と思ってましたが女性の方やお年寄りのセキュリティを考えると
マンションのほうが良いケースもありますよね
これからは不動産の宅配資料のマンション編もチェックして行こうと思います

それでは手(パー)





2008年12月05日

間仕切り

こんにちは

先日ご紹介いたしました蓄熱式暖房機を設置させていただきました
お客様宅にて”玄関とリビングが仕切りが無く寒く感じる”
との事で”間仕切り”を設置させていただきました
こんな感じです

間仕切り
パーテー

スクリーンパーテーション設置完了 
これで寒い日もOKです
ちょうど良い位置に梁があったので簡単に設置が出来ました
見た目もクリアな感じでgoodです

大きく開放的な間取りは魅力的ですが冬は暖気が上昇してしまい
部屋は暖かいのですが、空気の動きで寒く感じてしまいます

築熱暖房+サーキュレーター+間仕切り戸でこの冬は快適に過ごしていただけます
モニターをお願いしてありますので結果が楽しみです

最近さぼりぎみの朝ウォーキング
今日は行って来ました
12.5

それでは手(パー)

2008年12月01日

大規模既存集落&トイレ漏水

こんばんは

先日、土地売買の重要事項の説明を行いその土地が
”大規模既存集落内の自己用住宅”用の農地でしたexclamation&question

なにそれ?という方のために

これは20年間浜松市内の市街化調整区域の借家など
に住んでいる方である一定の条件に当てはまった方が
農地を転用して家が建てられる制度です
”農地土地が安く買えて家が建てられる”ので該当の方は
使わない手はありませんね?!
浜松市のHPに詳しく書かれていますのでご参考に・・

ご興味のある方は質問お待ちしています


話は変わりますが漏水の件です

”1階キッチン天井部からぽたぽた水が落ちてくる”

と朝一番で電話をいただきまして早速駆けつけました
そしたら2階のトイレからの漏水でした
原因は天井の石膏ボードを固定するビスが配水管へ刺さっていました
早速、配管の手当てをして無事、元を絶てましたわーい(嬉しい顔)
漏水

次回は石膏ボードの復旧とクロス復旧です

”助かったやー”とお施主様より
感謝のお言葉を頂き気持ちよく帰ってきました

そう言えば最近、賃貸住宅、店舗探しのご依頼を多くいただきます
季節柄でしょうか?
新年から新しい住まいやお店にとお考えの方が多いんでしょうね家
春先よりも今のほうが良い物件が市場に多いように感じます

それでは手(パー)