2008年10月29日

ペアガラス交換

こんばんは
今日はサッシのガラス交換を施工してきました
1週間前にご相談をいただきその内容は

”ガラス面の内側からひびが入ってしまい室内側にガラスが落ちてきそうで非常に危険、何とかならないか?”

サッシメーカーへ問い合わせたところ”ガラスメーカーへ問い合わせを”となってしまったそうでその後、当社へ連絡をいただきました
お引渡しから1年ちょっとの期間で自然に割れてしまうのはとても不自然な現象です

ガラス

テープで補強している状態です
ペアガラスの省エネガラス(Low-E)仕様です
内側だけが時間がたつにつれ徐々にひびが広がっていました
最終的には高さ2Mの一番上までひび割れてしまいました

原因は調査を依頼しましたので
わかり次第お客さまへ報告したいと思います

最近、食品の不祥事がニュースになっていますが我々の業界もお客様の財産や人命をお預かりする仕事なので製造者の品質管理や施工管理をきちっと行う事の重要性がより一層問われます家

話は変わりますが本日何十年かぶりで歯を抜きましたもうやだ〜(悲しい顔)
かなり緊張してその場に臨みましたが麻酔技術が進歩していてほとんど痛みを感じずに施術できました
これで痛みから解かれます
虫歯にならぬよう毎日のケアが大事ですね 気をつけます

それでは手(パー)


2008年10月25日

収納→トイレット

おはようございます

昨日まで東名の集中工事で国1がすごく込んでました
袋井でのアポイントがありバイパスを走っていましたが
天竜川を渡って”止まってしまいました”もうやだ〜(悲しい顔)
予期せぬ渋滞はほんとに焦りますよね
でも何とかアポの時間ギリギリで間に合いました決定
のでご迷惑をおかけせずに済みましたが・・・危なかったです
”情報収集と時間にゆとり”を心がけたいと思います

昨日はもうひとつ現場が完工しました
収納からトイレへのリノベーションでした

WTA

 こんな感じから     →     施工途中です    →   綺麗になりました

朝の出勤前の時間帯などを考えるとトイレが込み合うので2ヶ所あるほうがよいですよね
最近の新築住宅はほとんど1階と2階についている場合が多いですが
ところで最近のマンションはどうなのかと?ふと思いました
マンションモデルの近くに行ったら質問して見ようと思います

11月に入ると暖房器具が必要な時期になります
灯油熱源でメイン暖房をされていらっしゃるご家庭は灯油価格が気になりますよね
ガソリン価格も少しずつ下がってきていますが以前の40円くらいの時代の事を考えますと現在の100円近辺の価格は高いので暖房熱源をどうしようか考えてしまいます

先日のブログでご紹介しました蓄熱暖房のお問い合わせのお客様も
現在、吹き抜けや導線などを暖房効率を考え一時的にふさげる様に間仕切りも平行してプランしています
正式にGOになりましたら是非ご紹介させていただきたいと思います

ところで我が家では昨年から中部ガスさんのエコウイズプランに変えて見ました
給湯、暖房、キッチン熱源の3つの条件を満たすと加入できるプランですので該当されていらっしゃる方はお勧めです(諸条件はあります)
灯油を買いに行く手間、給油で油が床や手についてしまう事が無いなど、あとは暖房コストがすごくお徳になりました
今シーズンもそろそろガスストーブを出そうかと思います

朝ショットですぴかぴか(新しい)

かわう
川鵜”かわう”が飛び立つショットです
最近この辺では黒い姿の鳥がたくさん見られるようになりました

それでは手(パー)




2008年10月21日

屋根瓦

こんにちは

暖かい日が続きますね
良いのか悪いのか?過ごし易いのは良いですが・・
なにかしっくり来ませんふらふら

今日の朝ショットですぴかぴか(新しい)

いね

稲刈り後の写真です 
子供の頃は丸太を組んで刈った稲を干していた光景を思い出します
稲刈り跡の田んぼで足元が悪い中野球をやりました
最近は丸太で組んだ干し場(?)を見なくなった様に思います



さて今日は築30数年のお宅で雨が室内に侵入し修繕を依頼された現場での作業でした家

かわら

屋根をチェックさせていただき谷樋に穴を発見しました
通水試験の結果、ここからの漏水でした小雨

くろ

銅版で出来た谷樋も経年の劣化&酸性雨などで水滴が落ちる所で穴が開いてしまってました
寄棟屋根の樋板金をすべて取り替えました
瓦を外すと土がたくさん出ましたよ

しろ

新品板金を施工して元通りに復元しました

ここのお施主様の立地条件が海に近いので塩害で瓦が砕ける現象も出ていました
陶器も塩害が発生し劣化するのは少し驚きでしたがく〜(落胆した顔)

後もう一工程(軒樋の追加)で完工です
これで雨が降っても安心です ほっとしました霧
職人さんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

それでは手(パー) 


2008年10月18日

再 名古屋

こんにちは

本日は名古屋へ出張でした
目的はYKKAP,TOTO,DAIKEN3社合同の展示会が
ポートメッセ名古屋にて開催されていましたので、
そちらへの参加でした。イベント

9:30出発で11時頃には到着しました
会場内はにぎやかでしたカメラ

YTD
ニューモデルの商材を各社展示してました
私が特に興味を持った商品を3点発見しましたので紹介しますねNEW

”室内ドアのバタンと閉まらない部品の付いたドア”
小さい子供さんがいらっしゃるご家庭では、思いっきりドアを閉めてしまうケースや”風”でバタンというケースがありますよね
すべてのドアでなくてもリビングなど”メインドアにはいいな”
と思いました

あともうひとつはペットとの同居で床材が犬の爪で
”傷が付きにくい床材”と子犬や猫が入ってこられる
”小窓つきのドア”でした猫 前からあったかな(?)

最後の3つ目はLEDで光る洗面化粧台のボールのふちどり
”TOTO ルナクリスタル”でした
とても綺麗なのです 薄いブルーで幻想的な感じです
LEDなので付けっぱなしでも電気代が気になりそうも無いですし
飲み屋さんの手洗いなんかに付けたら”GOOD”です手(チョキ)

すべて商品は撮影が禁止されていましたので写真をお見せできず
残念もうやだ〜(悲しい顔)

全体的にリフォーム、リノベーションを意識した商材が多かったです
とても参考になりました
この時期はこういった展示会が多いので又、勉強しに出かけたいと思いました新幹線

今日の朝shootですぴかぴか(新しい)
朝2
こさむったくなりましたね

それでは手(パー)

2008年10月17日

スタート

こんにちは

今日朝の景色ですぴかぴか(新しい)

asa1
ずいぶん気温が下がりましたが長袖はまだ必要ないですね

昨日からRC造住宅のリフォーム工事スタートしました
haya 1

RCの躯体が木造と勝手が違いなれないので気を使います
慎重に下調べをして手をつけましたよ手(パー)

今回のご依頼は階段下への”トイレ増設”メインとその他いろいろ工事のご注文をいただきました
工期は1週間です
外仕事はこの晴れている期間でほぼ終了したので”ほっと”していますわーい(嬉しい顔)

ビスを打つ位置を決めるのも相手がコンクリートなので失敗が
許されません
慎重に正確に作業を進めています N様ご安心くださいね晴れ

明日、名古屋へ行ってきます また報告しますね

それでは手(パー)

2008年10月15日

エラーメッセージ

こんにちは

今日、お客様から電話があり”食器洗い乾燥機が不調”とのこと
で早速お伺いしてきました
食洗

エラーメッセージが出ていて”2H”でした
ここは時間も表す表示部なので”まぎらわしいかった”です
”少しの事なら”と思い駆けつけたのですが
やはり俄かではダメでしたふらふら
なのでメーカーサービスの対応となりました
デイリーのものは使えないと困るので早急の対応をお願いしました

このお問い合わせ以外にも水周り関係が頻繁にお問い合わせを
いただいています
”経年変化、劣化によるものが多い” という印象です
”出来るだけ2日以内に”と迅速な対応を行って行きたいと思います手(グー)


今日のモーニングショットですぴかぴか(新しい)
朝
そろそろJogNoteの月間集計が報告できそうですくつ
どのくらいになっているか楽しみです
また報告させていただきたいと思います

それでは手(パー)


2008年10月14日

名古屋

こんにちは

昨日はハンズでの仕入れを兼ねて名古屋へ行ってきました

車で移動し東名高速で途中、刈谷SAに寄りました
ここはある所長さんから”楽しめるよ”とお勧めをいただいていた
SAで是非寄ってみたいと思っていた場所です

遠くからも見える観覧車です遊園地
観覧車

SAの中に入るとご飯や、有名なラーメン店、名物のせんべいやさん、朝市、など見所満載でしたよわーい(嬉しい顔)

子供たちが遊べる遊具や乗り物、そして温泉まで付いていて
驚きました

ハッピーマンデーという事もありとっても大勢のお客さんで
にぎわっていました

ひょっとしたら半日、いや1日遊んでいられるような施設ですね

その後ハンズによってお買い物のち
名古屋港水族館へ船
CJ2.JPG
シャチの”クー”は9月に死んでしまったそうもうやだ〜(悲しい顔)

イルカのショーやその他の魚、動物たちを鑑賞して大満足わーい(嬉しい顔)
ここも見所が多いので結局最終まで観ていました
ありりお


帰りは栄で街中ウォッチングして帰ってきました
タワ

私はずっと運転&歩き周りでとっても疲れましたが
いろいろな新しい発見があり、家族みんなでとっても満足でした

今週からスタートの現場段取りを今行ってます
既存住宅へのトイレの後付です
RC造なので結構やりがい有りますあせあせ(飛び散る汗)

それでは手(パー)




2008年10月11日

完工しました

こんにちは

雨に悩まされていました外部の塗装工事が本日無事に
完工いたしましたわーい(嬉しい顔)

お住まいいただきながらの内装工事&外装工事でした
当初は3週間工期でしたが雨が多く4週間かかってしまい
お客様にはご迷惑をおかけいたしました  m(。−_−。)m
それでもお客様にはとても喜んでいただきましたよ
”また頼むね”このお言葉がとてもうれしかったです晴れ

外部だけですがビフォア&アフターです

ビフォアアフタ
      ビフォア             アフター

とても綺麗に使われていらっしゃったので内装をやり変えただけで
”新築の様”でした

お住まいになりながらだと、やはり事前の打ち合わせと
段取りが大事と改めて感じました
また喜んでいただけるようにがんばりたいと思います

それでは手(パー)

2008年10月10日

壁面緑化&蓄熱暖房

こんにちは
最近、朝晩はずいぶん涼しくなり過ごし易くなりました
夏の暑いときにパッシブに涼しくなる方法として
壁面緑化という方法がありますよね
今日、良さそうな素材を発見しました
no-title
多分昼も咲いているので”昼顔”だと思います
かなり原生していて蔦が強そうな感じです
西日避けに良さそうな植物でした

暑さ対策では屋根緑化という方法もありますがメンテや初期
コストは結構かかってしまいますので、
植物を壁に這わせるのは結構手軽に出来るエコな事と思います

これからのシーズンは灯油が高いので暖房をどうするかが
皆さんの関心事ですよね
今日も蓄熱暖房のお問い合わせを頂、調査に行ってきました
深夜電力を使って蓄熱→昼間に放熱
なので灯油高の現在ではランニングコスト的に魅力ある器具です
既存住宅への設置なのでその節は、この場でもご紹介したいと
思います

それでは手(パー)



2008年10月09日

お休み

昨日はお休みでしたので
朝から早起きでゴルフにゴルフ体力づくり(?)を兼ねていってきました
普段の行いが良いせいかスタートのティーグランドで
雨が上がってくれました ラッキーでしたぴかぴか(新しい)
よみうり
掛川のよみうりC.Cです
前半ボギペースで”これは!!”と思うのも束の間
崩れに崩れてバッド(下向き矢印)終わってみると目標+10でしたもうやだ〜(悲しい顔)
ラフからのミスが多すぎでした
また次回に向け練習をがんばります
次回はたくさんの方たちとのコンペなので万全を期して
望もうと思います
次回は良かった報告したいと思います

それでは手(パー)


2008年10月07日

金木犀

おはようございます
朝の事です”いいかおりだなぁ”と見渡すと金木犀の花が咲いて
いました
no-title
よく消臭剤などで金木犀をうたっているものがありますが
本物の香りにはかないませんね
とてもリラックスできるさわやかな香りです
あと何日かは楽しめそうなので毎朝楽しみに出かけられます

香りといえば仕事柄”木の香り”も時々”おっ”と思うことが
あります
お客さんのお宅で天然木をふんだんに使ったお宅はとても心地よい香りがします
思わず”いいですね”とお伝えするとお客様の表情が和みます
常に家の中にいるとわからなくなってしまいますが、他から
来た人にはとても心地よく香るんですよね♪
何年も香るのならば多少素材が高くてそれだけの価値が
あるのでお勧めです
ただ資金との兼ね合いで、削るのはそのような所になってしまう
のも現実としてはわかりますが・・・
勾配天井の仕上げや壁の1面だけとかのアクセントとしてが
良いかなと思います

ここ何日かお天気が良いので仕事がはかどります
それでは手(パー)

2008年10月05日

うなぎ

うなぎ

こんにちは 
今日、朝走っていたらやけに空が騒がしいので見てみると
ヘリコプターやら戦闘機、AWACSなどが飛びまくってました
”そうだ今日はエアフェスタだ”思い出しました
残念ながら私はいけませんが仕事場で空を見上げて音と姿を
拝見します

もうひとつタイトルの”うなぎ”は朝、漁師さんが仕掛けを
引き上げていてその中に、大きい鰻が居たのでびっくり!!
佐鳴湖に天然うなぎが居るんですね
食用かどうかは(?)わかりませんが(水質が悪い!!)

そういえば釣具屋さんに言ったらこの辺は”うなぎが釣れる”
っていうポイント紹介されていました
もう少し下流の水質のよさそうなところで捕れたのだったら
どろをはかせて食べたらおいしそうです♪

とにかく1mアップの天然うなぎの大きさにはびっくりでした

仕事の話ですが最近、外壁の再塗装の見積り依頼が有り
その中で”どのように工程がすすむのか?”との質問に
答える資料を作成してみました
我ながら”わかりやすい、見やすい、写真の資料”ができました
のでもしご興味のある方は資料請求してみてください

それでは手(パー)

2008年10月03日

GOLD

Image001.jpg
今日の朝ショットです
小さくボートが見えています
いつも”気持ちよさそうだなぁ”と遠くから眺めています

こんばんは
今日、運転免許の更新に行ってきました
初めてGOLD免許をいただきました
9年くらい前にお客さまのお店前で駐禁されてから
あと少しのところで前回の更新(5年ブルー)
でしたので約9年待った念願のGOLDでした
郵便局や金融機関で免許書を出すとき
”金色のほうがいいな”と思っていたので
とてもうれしかったです
営業には車が必需なのでこれが維持できるように
安全運転に勤めたいと思いました

また車の免許の種別が”普通から中型”に変わっていました
ちょっと格上げか?と思ったら講習で”以前と変わりません”
との説明を受けました
中型だと11トンの車重まで乗れるそうですが今までの普通免許
の方は8トンの限定がついていました
まあそんなにおおきな車には乗らないと思いますので今のままで
十分ですが・・

任意保険も少し安くなるそうですので早速、明日手続きをしたいと
思います

明日から忙しくなりますので交通安全に気をつけます

それでは手(パー)

2008年10月01日

BGM

最近、事務所に居るときにはBGMでFMラジオを聴いていますゲーム
今までは車の中でもテレビの音声を聞いていましたが
リデコになってからは車が変わり車中でもラジオを聞くようになりました
そのお気に入りの局から流れる音楽中ですごく耳に残る曲があります耳

それは”On My Way"と”So Fly"です
最初のはオランダ出身の女性ボーカルで後者は日本人男性ボーカル
です
なんとなく80’Sを彷彿させる曲調でとても耳に残ります
今度イオンに行ったらCD屋さんをのぞいて見ようと思います

『Jog Note』とリンクするのですが走っているときに
MPで音楽を聴きながら走っています
意外にも私のリズムに合っているのが”Perfume"です演劇
お勧め(?)ですので是非、機会があったら試してみてください
そういえばこちらも80’Sテクノ系ですね

多感な時期に聞いた曲や見たものは年を重ねても頭に刻まれていてその時に見るもの聞くものと一緒になぜか懐かしさも感じさせてくれます

ここ2日雨で走れていません
外仕事も遅れてしまっています
明日はよい天気になることを期待します晴れ

それでは手(パー)